◾️キャンピングパスとは?
キャンピングパスとは、相手のガードを崩して横に回り込み、サイドポジションを取るための基本的かつ強力なガードパス技です。

シンプルながらも「体重移動」と「相手の足の制御」がポイントとなります。
◾️右手の位置が勝負を分ける
特に重要なのが右手の使い方です。
相手のガードを解除する際、右手を相手の鼠蹊部(そけいぶ)に添え、
パンツを掴むことで相手の足の旋回(ヒップムーブ)を制限できます。
✅ポイント





・右手は腰より低く構え、相手の脚の付け根(パンツのベルトラインあたり)をコントロール
・左手は相手の膝または胴体を押さえ、パスの角度を作る
・腰を浮かせず、常に重心を低く保つこと
この右手の押さえが甘いと、相手に脚を回されてガードを戻されるリスクが高まります。
逆にしっかり固定できると、上体を安定させながら一気に横に回り込むことが可能になります。
◾️技術だけでなく「考え方」も大切
柔術は力ではなく「理論とバランス」で勝つスポーツ。
技をかける前にどう相手の動きを制限するかを意識することで、
より少ない力で確実にポジションを奪えるようになります。
◾️キャンピングパスは「旅」のように進化する
「キャンピングパス」という名前の通り、
少しずつ安全に進みながら目的地(サイドポジション)を目指すイメージです。
焦らず、確実に一歩ずつ進めることが勝利への近道です。

コメント